ロブロックスDefault clothingデフォルト衣装とは
ロブロックスでよく見るタンクトップ+短パンみたいな格好=Default clothing(デフォルト衣装)と呼びます。
これは2Dの服(Classic ShirtやClassic Pantsと呼ばれるアバターにピッタリ絵のように張り付いた服のこと)を装着しない場合に、裸に見えないように保険で付く服です。


どうやってデフォルト衣装にすることができる?
2Dの服(定番のシャツやズボン)を着ていない場合に自動でデフォルト衣装に切り替わります。
ロブロックスのデフォルトのアバター以外のキャラクターは対応するものとしないものがあります。
このデフォルト衣装の上にアクセサリやジャケットなどの3Dの服を着てもデフォルト衣装は着たままとなります。




Robloxデフォルト衣装の色は変えられる?
結構驚きですが、色の設定をすることはできません..
そのアカウントに対してランダムで色が決まるようで、他の色に設定をすることはできないようです。
デフォルト衣装の色の種類としては概ね10色ほどあり、そのどれかが設定されている流れです。
じゃあ“好きな色”にしたい時は?
完全ではありませんが、ちょっとした方法でさまざまな色のデフォルト衣装風にすることは可能です。
実は個人的にデフォルト衣装のデザインを気に入っており着用していたのですが、他の色も欲しくなったので作ってしまいました。
デフォルト衣装風の2Dのシャツとズボンのセットを用意しております。(若干宣伝にもなりますが..)
ロブロックスのロゴの部分はハートになっており本物とは少し違います。
気に入った色があればぜひ購入してみてください。最低価格で提供しております。
いやいや、自分で作ってみたいという方はこちらを参考にしてください。




デフォルト衣装にしたい/消したい場合の操作
デフォルト衣装を消したい
Default clothingを消したい場合は別の2DのShirtやPantsを装着すると消えます。
少なくとも何かPantsは装着がない場合は必ずDefault clothingが配置されます。
デフォルト衣装にしたい
逆にShirt/Pantsの装着を外す、空にする。
全く着ない場合、外した瞬間にDefault clothingが装着されます。
3D衣装(ジャケットなど)のLayered Clothingとの関係
2D=Classic、3D=Layeredと呼称するのですがレイヤーが違うので、ジャケットだけの装着でもデフォルト衣装は存在したままになります。
逆にデフォルト衣装の状態で色々なアクセサリの装着などが可能なのです。


よくある質問(FAQ)
Q. Default clothingの色だけ変える裏ワザってある?
A. ありません。ですが、好きな色や柄にしたいならデフォルト衣装風を着よう。
Q. 完全にオフにできる?
A. ユーザー側のスイッチは無く、オフの裸の状態にすることはできません。
でも流行したGreen Beanアバターの配色の方法でデフォルト衣装をオフっぽくすることができます。
グリーンビーンの作り方→
Q. どのアバターでも出る?
A. ロブロックスのデフォルトアバターなら出ると思ってOKですが、UGCのキャラクターにはほぼつかない。
Q. なんで勝手にタンクトップになるの?
A. 裸防止の安全設計で、誰が見ても“NGにならない”最低限の衣装という立ち位置です。
ロブロックスの2Dの服って案外悩みどころなんですね。
実際リアルの世界でも普段の服って悩みどころです。
そんな時に、お助けの某カジュアル衣料チェーン店で私は上下を揃えておりますが、
もしかしてそんな感覚なのかも..
合わせて読みたい
プライバシーや制限
– お子様が安心してご利用するための設定
– 子供が勝手に課金をしない為に
– ロブロックスのギフトカードを贈ろう
– 嫌がらせ行為があった場合の報告
設定や操作方法
用語集
– obby(オビー)とは
– tycoon(タイクーン)とは
– story(ストーリー)とは
アバター
– Roblox[コレクタブル]アイテムとは/リミッテッドやUの意味
– プロフィール画像にポーズをつけよう
ロブロックススタジオ(ゲーム制作)